石狩市厚田区、浜益区の様々なアクティビティを組み合わせたおすすめコースをご紹介!
季節や遊び方を自分なりに組合せてみると、より楽しみ倍増!
Mashike
Ishikari
日帰りで楽しもう
Adventure
黄金山エリア
登山×マウンテンバイクで
黄金山へ
厚田エリア
歴史を辿るトレッキング<その1>
濃昼山道
増毛エリア
歴史を辿るトレッキング<その2>
増毛山道
浜益エリア
冬の毘砂別天文台へ
スノーシュートレッキング
増毛エリア
冬のスキーシュー&雪板で
増毛山道を遊ぼう

 

 

海・森・山を持つこのエリアだからこそ楽しめる、雄大な自然や歴史的な山道などの潜在的な観光資源を活かしたアウトドア・アクティビティ体験と、心地よい環境で仕事をするワーケーションをご紹介します。どこの時間で仕事をするかも、アクティビティ体験の選択も自由なので、旅の参考にしてみてください。
Mashike
Ishikari
仕事もしっかり、遊びもしっかり!ワーケーション
Adventure
地元山岳会のガイドによる除草作業を通じた歴史を巡る増毛山道トレッキング
 
濃昼山道×送毛山道×黄金山林道暑寒別天売焼尻国定公園内を
地元ガイドと遊びつくそう
暑寒別天売焼尻国定公園内エリア
魅惑の3つの山道と黄金山
濃昼山道(ごきびるさんどう)
かつては松浦武四郎も歩いたとされる歴史ある山道。北海道の開拓時に作られ、生活道路としてたくさんの人が利用しましたが、国道ができたことにより衰退。近年になって、地域市民を中心に復元され、歴史を辿る道としてトレッキングする人も増えています。浜益らしい崖続きの眺望が美しく、季節ごとに景色や植物の変化を楽しむことができる場所です。
送毛山道(おくりげさんどう)
1850年に交通の便をよくするために作られた林道。歩きながら、浜益の海と街の景色を楽しむことができますが、ここは自転車もおすすめです!舗装されている道がほとんどですが、ところどころ砂利道もあるので、マウンテンバイクがよいでしょう。パワースポットとしても有名な「千本ナラ」や、山頂付近には日本海を眺めることができる「毘砂別展望台(ルビ:びしゃべつてんぼうだい)」などの名所があります。「おくりげ」という名前は、湿地に生える植物のアイヌ語名が由来だそう。
増毛山道(ましけさんどう)
明治期には駄馬道などの目的で利用され、当時の生活の面影が感じられる林道。濃昼山道と同様に開拓遺産として復元されました。天気の良い日には、浜益側の入り口から、積丹半島を望むことができます。また、浜益御殿からは、周辺の山々の稜線を楽しむことができます。地元の山岳会や住民の方々が生い茂る笹などの除草作業を行い、歩きやすいよう整備してくれている、心温まる道です。
黄金山(こがねやま)
周辺の地域から際立って立つ標高739.1mの黄金山。独立してそ聳え立つその姿から、「浜益富士」「黄金富士」とも呼ばれ、岩肌の山頂からの眺めは圧巻です。林道が片道3kmほど続くため、マウンテンバイクで走っても気持ちよいですよ。林道の途中に樹齢推定1500年のイチイの木があるので、必見です。
暑寒別天売焼尻国定公園内
石狩・増毛の自然体験満喫マップ
DOWN LOAD
暑寒別天売焼尻国定公園内
アクティビティ体験とレンタル等の一覧
無雪期 積雪期 アクティビティ アクティビティの特徴、プログラム造成に向けた視点等 地域内のガイドツアー
やガイドの有無
参考サイト 備考(その他)
サイト
  サイクリング ・「石狩サイクルナビ(Ishikari Cycle Navi)」を北石狩観光まちづくり協議会と石狩市が発行
・初心者~最上級者までの、12コースを設定
・パンフレット、サイトあり
・レンタサイクルあり(シティバイク6台:ゆめポート)
・(株)サイクリングフロンティア北海道主催のサイクリングイベント(TOUR OF KAMUI 石狩大会)あり
・サイクリングフロンティア北海道によるツアーガイドあり(石狩市内は夏季のみ)

石狩市保健福祉部

サイクリングフロンティア北海道

 
  キャンプ ・キャンプ場は「厚田公園キャンプ場」
・キャンプができるビーチとして、石狩海水浴場(あそびーち石狩)、ジェットビーチ石狩、厚田ビーチセンター、望来浜中央海水浴場、川下海水浴場(はまますピリカ・ビーチ)の4つがある
・北海道後援イベント「FEELD GOOD FES」の開催
・ガイドツアーなし 石狩観光協会  
  ウォーキング ・石狩海岸フットパス(5ルート)
・北海道ウォーキングルート(3ルート)
いずれも情報がやや古い
・ガイドツアーなし

石狩海岸フットパス

北海道ウォーキングガイド

 
  ハイキング ・マクンベツ湿原 遊歩道・木道
・はまなすの丘公園(自然公園)
・自然観察や観光名所めぐりと組み合わせたツアーが多い
・石狩浜海浜植物保護センターのガイドツアー有り
・アミーケ インターナショナルのガイドツアーあり

・石狩観光協会

・石狩浜海浜植物保護センター

・アミーケ インターナショナル

 
  トレッキング ・黄金山(間伐作業のため立ち入り禁止中)
・濃昼山道
・増毛山道(現在一般開放休止中)
・立ち入り禁止が多く、実質、濃昼山道のみ
・不定期のガイドツアーあり

石狩観光協会

ツアー案内

こがね山岳会や増毛山道の会など市民活動が盛ん
  スノーシュー ・用具レンタル、ガイド込みのツアーがメイン(石狩浜・浜益)
・用具レンタルのみや場所の整備例は確認できない
・ガイドツアーあり
・観光協会主導の不定期開催ツアーもあり

アミーケ インターナショナル

浜益観光まちづくり推進協議会事務局

 
フィッシング ・ワカサギ釣り(茨戸川)
・堤防釣り(石狩湾)
・上記2つは手ぶらでも体験可能なツアーあり
・浜益川サケ有効利用調査(サケ釣り)
・ガイドツアーあり
・釣り具レンタルあり(とれた小屋)

石狩観光協会

とれた小屋藤井農園

サイクリングフロンティア北海道

サケ釣りは調査のため、申請が必要
乗馬 ・フロンティア乗馬クラブ(規模が一番大きく、外乗もあり)
・乗馬クラブメインフィールズ(馬場の中での指導がメイン)
・オーフルホースコミューン(観光客の受け入れは不明)
・用具レンタルあり
・インストラクターの指導あり

フロンティア乗馬クラブ

乗馬クラブメインフィールズ

 
  地引網体験 ・5~8月の日中に実施、所要時間は40~50分
・15~200名が一度に参加可能
・1回料金40000円~
・捕れた魚は自由に持ち帰ることができる
・連絡先は石狩観光協会 石狩観光協会  
  SUP ・石狩市浜益区の雄冬(おふゆ)岬周辺
・完全予約制のプライベートツアー
・体力に合わせたコース選択が可能
・ガイドツアーあり
・the dayとアミーケインターナショナルの2社

・the-today

アミーケ インターナショナル

 
暑寒別天売焼尻国定公園南部エリアにおけるAT推進プロジェクト
Go to top