冬の毘砂別天文台へスノーシュートレッキング
冬のトレッキングにはスノーシューの本領発揮!送毛山道の毘砂別展望台を目指して、フカフカの雪の上をラッセル。夏には緑が生い茂って見えなかった日本海が見え、雪の上に動物の足跡を確認、途中の斜面を転がって遊ぶ。ただこれだけなのですが、本当に楽しい。暖かい飲み物やちょっとしたお菓子を持っていくと、展望台についた時のほっと一息が嬉しい。
<コース概要>
歩行距離 約3km
想定所要時間 2時間+休憩
体力レベル ★★☆☆☆
    距離も短く、スノーシュー初心者でも楽しめます。雪深い時期は、少し体力も必要です。雪山に不安がある場合は、地元ガイドと一緒に行くと良いでしょう。冬用のストックも必須です。
<コースのポイント>
登りは日本海を背に、下りは日本海を臨みながら降りてくる絶景コース!
小さなソリがあっても楽しいです。
冬だからこそ見つけやすい、動物の足跡もチェック!
先頭はラッセルで体力必須!
振り返ると海!
暑寒別天売焼尻国定公園南部エリアにおけるAT推進プロジェクト
Go to top